iPhone OSを3.1.2にアップデートしてみた
この記事の所要時間: 約 3分56秒
iPhoneをPCに接続したら、iPhoneOS 3.1.2へのアップデートがでていたのでアップデートしてみました。
今回のアップデートにより、以下の問題が解決したそうです。
- iPhoneがときどきスリープ状態から解除されなくなる問題を解決
- 携帯電話ネットワークサービスがときどき中断されて再起動が必要になる問題を解決
- ビデオストリーミング中にときどきクラッシュするバグを解決
- iPhoneをPCに接続すると、上のようなダイアログが表示された場合、「ダウンロードとインストール」ボタンを押下します。
- [ 重要な情報 ]
アップデート内容が書かれているので、ざっと目を通して、「次へ」ボタンを押下します。 - [ 安全情報・ソフトウェア使用許諾契約 ]
ソフトウェア使用許諾契約に同意する場合、「同意」ボタンを押下します。同意しない場合は、アップデートはできません。 - 同意すると、更新プログラムのダウンロードが始まります。
更新プログラム自体は306.2MBあり、ダウンロードし終わるまでしばらくコーヒーでも飲んでてください。 - ダウンロードが終わると、更新プログラム適用のための準備が始まります。
まずは、現在のiPhoneのバックアップから始まります。 - バックアップ終了後、ソフトウェア更新用にiPhoneを準備します・・・
- iPhoneが自動的に再起動します。再起動するまでiPhoneを待ってます・・・
- 再起動から復帰すると、iPhoneソフトウェアの更新が始まります。
- iPhoneソフトウェアの更新が終了すると、次にiPhoneファームウェアを更新します。
- ファームウェアの更新が終わると、iPhoneが再起動されます。
再起動から復帰すると、アップデート終了です。
ここ最近、携帯電話のアンテナが全くなくなるとか圏内なはずなのに圏外になるとかへんな現象が起きていました(同じ場所にいた同僚のiPhone 3GSは5本立ってた)が、アップデート後はそういうのがなくなったような気がします。
やっぱりファームがアップデートできるっていうのはいいですね。